グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月
飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月
お問い合わせは、 info@gunmawen.net本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。2012年09月26日
すすきの散歩道
本町南通りが飾りつけられました。
実行委員長さんも少々お手伝い。
それはそれは素敵になりました!!
「いつもはこの道は通らないのだけれど、
今日は素敵になっていたので、少し遠回りだけど通ってみました~」
と、言って下さる方もいて、とても嬉しいことです!!
町に来てくださる方も鬼石ってすてき!と喜んでくださるといいですね~~~
おまけの1枚 本日実行委員長さんお気に入りショット!
実行委員長さんも少々お手伝い。
それはそれは素敵になりました!!
「いつもはこの道は通らないのだけれど、
今日は素敵になっていたので、少し遠回りだけど通ってみました~」
と、言って下さる方もいて、とても嬉しいことです!!
町に来てくださる方も鬼石ってすてき!と喜んでくださるといいですね~~~
おまけの1枚 本日実行委員長さんお気に入りショット!
2012年09月26日
FMぐんま 12時49分
本日、12時49分からの「FMぐんま タウンガイド」の中で鬼石宿お月見フェスタが紹介されました!!
明日も同時刻でもう一度放送されるそうですので、お聞き逃しの方は是非!
FMぐんまch86.3に耳を傾けてみてくださいませ♪
なんだかとっても嬉しかった実行委員長さんでした!!
明日27日は「すすきのお散歩道」「相の道すすき飾り」のことが上毛新聞に掲載される予定です。
朝日ぐんまでも前日29日に「お月見情報」の一部としてこのイベントを取り上げてくださるとのこと。
28日はNHK前橋放送局にて夕方6時40分~のほっとぐんま640の番組内で
4分ほど「鬼石宿お月見フェスタ」の情報が放送されます♪
情報量満載で皆様のお越しをお待ちしておりますので
是非是非楽しい1日をお過ごしください!!
本日も実行委員長さんは、スタンプラリーの景品の割り振りや
お月見ライブのタイムテーブル作り、フリマのブース割などに勤しんでおります^^
皆さん応援してくださるので、やる気満々でがんばります!!
明日も同時刻でもう一度放送されるそうですので、お聞き逃しの方は是非!
FMぐんまch86.3に耳を傾けてみてくださいませ♪
なんだかとっても嬉しかった実行委員長さんでした!!
明日27日は「すすきのお散歩道」「相の道すすき飾り」のことが上毛新聞に掲載される予定です。
朝日ぐんまでも前日29日に「お月見情報」の一部としてこのイベントを取り上げてくださるとのこと。
28日はNHK前橋放送局にて夕方6時40分~のほっとぐんま640の番組内で
4分ほど「鬼石宿お月見フェスタ」の情報が放送されます♪
情報量満載で皆様のお越しをお待ちしておりますので
是非是非楽しい1日をお過ごしください!!
本日も実行委員長さんは、スタンプラリーの景品の割り振りや
お月見ライブのタイムテーブル作り、フリマのブース割などに勤しんでおります^^
皆さん応援してくださるので、やる気満々でがんばります!!
2012年09月23日
お月見フェスタ~田島清兵衛絵画展~
9月30日のイベントに向け、最終調整を行っていなければならない段階ですが
まだまだ、積極的に動き回っている状態の実行委員長さん。。。
あっとそれは偉いことではなく。。。
慌てているところなのであります^^;
NHKが9月28日(金)には、イベントを取り上げてくださることになりました。
FMぐんまも9月29日(土)にイベント告知とイベント情報を放送してくださることになり
朝日ぐんまにも「お月見」の特集記事にこのフェスタを盛り込んで下さる予定。
1日も早く来てくださるお客様をお迎えする準備を整えないといけません!!
また、明日からがんばりまする~~~~
いろいろな場所で、いろいろな企画が持ち上がっているこのお月見フェスタ!
それは、それは本当にすごいことですよね~~~
下記記事は鬼石祭り応援したい・隊長Iの日誌より引用させて頂きました。
第1回田島清兵衛絵画展
日時 9月30日(日) 10:00~15:00。
会場 鬼石郵便局前 藤﨑摠兵衛商店(ふじさきそうべえしょうてん)
下の画像は先生の後期の作品になります。
(前期では空を描いた作品が多いようです)
画の名札も先生が書きました。
東日本大震災から1年半。
この画を第1回のメインにしようと思います。
空をクローズアップした風景画はやはり多いです。
*現在、会場のセッティング中ですが、肝心のスポットライトがありません。
どうしたものでしょうか?資金がありませんので・・皆様のお知恵拝借
まだまだ、積極的に動き回っている状態の実行委員長さん。。。
あっとそれは偉いことではなく。。。
慌てているところなのであります^^;
NHKが9月28日(金)には、イベントを取り上げてくださることになりました。
FMぐんまも9月29日(土)にイベント告知とイベント情報を放送してくださることになり
朝日ぐんまにも「お月見」の特集記事にこのフェスタを盛り込んで下さる予定。
1日も早く来てくださるお客様をお迎えする準備を整えないといけません!!
また、明日からがんばりまする~~~~
いろいろな場所で、いろいろな企画が持ち上がっているこのお月見フェスタ!
それは、それは本当にすごいことですよね~~~
下記記事は鬼石祭り応援したい・隊長Iの日誌より引用させて頂きました。
第1回田島清兵衛絵画展
日時 9月30日(日) 10:00~15:00。
会場 鬼石郵便局前 藤﨑摠兵衛商店(ふじさきそうべえしょうてん)
下の画像は先生の後期の作品になります。
(前期では空を描いた作品が多いようです)
画の名札も先生が書きました。
東日本大震災から1年半。
この画を第1回のメインにしようと思います。
空をクローズアップした風景画はやはり多いです。
*現在、会場のセッティング中ですが、肝心のスポットライトがありません。
どうしたものでしょうか?資金がありませんので・・皆様のお知恵拝借
2012年09月20日
三波石、盆景教室
お月見フェスタの中に、商工会造園部企画の「三波石祭り」があります♪
石や日本庭園に興味のある方はとても楽しみにしてくださっているかと思います。
小さな三波石はプレゼントしていただけるそうで、
お盆やトレイに飾って、ミニチュア庭園を造ってみてはいかがでしょうか?
シンプルなミニミニ庭園が。。。
↓ こんなアレンジはいかがでしょうか?
まさにお月見感満載!(徳利は1cmほどの超ミニチュア)
さらに組み合わせはいろいろ・・・ 自由な発想で、すてきに楽しめちゃいます!!
石や日本庭園に興味のある方はとても楽しみにしてくださっているかと思います。
小さな三波石はプレゼントしていただけるそうで、
お盆やトレイに飾って、ミニチュア庭園を造ってみてはいかがでしょうか?
シンプルなミニミニ庭園が。。。
↓ こんなアレンジはいかがでしょうか?
まさにお月見感満載!(徳利は1cmほどの超ミニチュア)
さらに組み合わせはいろいろ・・・ 自由な発想で、すてきに楽しめちゃいます!!
2012年09月20日
いよいよあと10日です!
9月になっても秋の気配はまだ薄く、
空の雲はモクモクと夏の形を残していますね~。。。
毎日汗をかきながら、営業さんと化している実行委員長さんであります。
さて、あと10日に迫ったお月見フェスタ!
昼、夜2部構成となった今回の企画。
わくわく、ドキドキのお楽しみがたくさ~んです^^
昭和の車も10台以上の展示が決まりました。
これらのほとんどが地元にあり、現役で走れる!!ところが最大の魅力。
博物館クラスの車もあるようで、車好きにはたまらない企画となりそうですよ!!
フリマは40ブース近く出店が確定しました。
日用品から手作り作品、こだわりのフードまで幅広い出店者さんが集まります!
収穫祭部門は、JA多野ふじさん始めJA関係の方、
藤岡物産協会さん、地元有機野菜の生産者さん
グルメ関係も充実してきています!
工芸としては、地元木工クラフト、上野村からの参加の皆さん、
子どもコーナーにはNPO神流川のネームプレート作りやキャンドル作りをはじめ、
中里恐竜センターからレプリカ作り体験も予定しています。
これから交渉しようと思っている体験もあるので当日お楽しみに!!
まちなかを歩けば、商店街のスタンプラリーや大門通り、路地裏の散策、
さらに鬼石夏祭りに想いが馳せる山車の見学が楽しめます。
三波石祭りも同時開催!浴衣でご来場の方にはささやかながらプレゼントのご用意が♪
昼の部が終わると。。。
夜の部はお楽しみのお月見ライブ!
出演者してくださる方もほぼ確定し間もなくご紹介いたします。
ライブまでの時間は会場臨時カフェでお茶をしたり、
かる~く食べたり、飲んだり、おしゃべりしたり、
日暮れとともに、子どもたちの作った行灯に火の灯るのを楽しんだり。。。
月の出るのをゆっくりと待ちましょう~~
いよいよ、あと10日ですよ~!!
空の雲はモクモクと夏の形を残していますね~。。。
毎日汗をかきながら、営業さんと化している実行委員長さんであります。
さて、あと10日に迫ったお月見フェスタ!
昼、夜2部構成となった今回の企画。
わくわく、ドキドキのお楽しみがたくさ~んです^^
昭和の車も10台以上の展示が決まりました。
これらのほとんどが地元にあり、現役で走れる!!ところが最大の魅力。
博物館クラスの車もあるようで、車好きにはたまらない企画となりそうですよ!!
フリマは40ブース近く出店が確定しました。
日用品から手作り作品、こだわりのフードまで幅広い出店者さんが集まります!
収穫祭部門は、JA多野ふじさん始めJA関係の方、
藤岡物産協会さん、地元有機野菜の生産者さん
グルメ関係も充実してきています!
工芸としては、地元木工クラフト、上野村からの参加の皆さん、
子どもコーナーにはNPO神流川のネームプレート作りやキャンドル作りをはじめ、
中里恐竜センターからレプリカ作り体験も予定しています。
これから交渉しようと思っている体験もあるので当日お楽しみに!!
まちなかを歩けば、商店街のスタンプラリーや大門通り、路地裏の散策、
さらに鬼石夏祭りに想いが馳せる山車の見学が楽しめます。
三波石祭りも同時開催!浴衣でご来場の方にはささやかながらプレゼントのご用意が♪
昼の部が終わると。。。
夜の部はお楽しみのお月見ライブ!
出演者してくださる方もほぼ確定し間もなくご紹介いたします。
ライブまでの時間は会場臨時カフェでお茶をしたり、
かる~く食べたり、飲んだり、おしゃべりしたり、
日暮れとともに、子どもたちの作った行灯に火の灯るのを楽しんだり。。。
月の出るのをゆっくりと待ちましょう~~
いよいよ、あと10日ですよ~!!
2012年09月05日
すすきのお散歩道。。。
鬼石宿お月見フェスタ、本町南町通りは「すすきのお散歩道」と称して
9月26日(水)~イベント当日の9月30日(日)まで
町に来てくださった方をお出迎えいたします。
竹灯篭との組み合わせで演出するそうですから
風情があってとても素敵な月夜の散歩が出来そうですね~
昼は楽しくまちなか散歩、夜はしっとり月夜の散歩。。。
あなたはどちらがお好みですか?
9月30日は両方とも是非ご堪能くださいませ!!
すすきのお散歩道詳細は鬼石夏祭り応援し隊・隊長Iの日誌をご覧ください♪
こちらの画像は鬼石夏祭り応援し隊・隊長Iの日誌よりお借りしました♪
9月26日(水)~イベント当日の9月30日(日)まで
町に来てくださった方をお出迎えいたします。
竹灯篭との組み合わせで演出するそうですから
風情があってとても素敵な月夜の散歩が出来そうですね~
昼は楽しくまちなか散歩、夜はしっとり月夜の散歩。。。
あなたはどちらがお好みですか?
9月30日は両方とも是非ご堪能くださいませ!!
すすきのお散歩道詳細は鬼石夏祭り応援し隊・隊長Iの日誌をご覧ください♪
こちらの画像は鬼石夏祭り応援し隊・隊長Iの日誌よりお借りしました♪
2012年09月02日
いよいよ9月!お月見フェスタ!!
久しぶりに雨も降り、少し涼しく
秋の虫の音が心地よいですね~♪
いよいよ9月!お月見フェスタまで丁度1ヶ月!!
お月見フェスタ!楽しんで準備しようぜ~~~と皆が思ってくれたなら
きっとまたワクワクするイベントになることでしょう!!!
昭和の名車(ビンテージカーコレクション)は10台以上が出品してくださるとのこと!
車好きの方にはたまらない企画となりそうですね~
(後ほど追加画像もUPいたします)
秋の大収穫際も、地場産野菜やJA企画、木工作品、地域グルメなどなど
続々と参加してくださる方が増えています。
子どもコーナーも、前回大好評の木製ネームプレー作りもまたまた参加してくださったり
恐竜王国からレプリカ作りも参加予定。。。
手の暖かさで成形できるキャンドル作りも体験できます!
(※体験は一部有料となります)
フリマも現在25ブース出品・出店予定です!
玩具や衣類、古書、日用品などはもちろん、
手作りの小物や焼きたてワッフル、オーガニックスープ、こだわりのパン屋さん
実行委員長さんいち押しカレー!などなど
とてもバラエティーに飛んだフリーマーケットになりそうですよ♪
まちなかスタンプラリーは今回も実施!!
個性豊かな商店街をお散歩してください^^
昭和レトロな楽しいものに出会えるかも!?
大門通りも風情があって素敵!
ちょっと路地をのぞいて見たくなります。。。
仲町・本町・相生の山車倉では山車の見学が出来ます。
夏祭りに参加した方はその余韻に。。。
まだの方は、ワクワクしながら来年以降に思いを馳せてくださいませ^^
夜のお月見ライブもお楽しみあれ!!
(委員長さんは、楽しいぜ~ぃと言ってビールで乾杯していた~い)
ご紹介しきれない楽しいことが一杯の鬼石宿お月見フェスタです!!
見に来て、参加して、楽しんで、たのしんで、タノシンデくださいね♪
秋の虫の音が心地よいですね~♪
いよいよ9月!お月見フェスタまで丁度1ヶ月!!
お月見フェスタ!楽しんで準備しようぜ~~~と皆が思ってくれたなら
きっとまたワクワクするイベントになることでしょう!!!
昭和の名車(ビンテージカーコレクション)は10台以上が出品してくださるとのこと!
車好きの方にはたまらない企画となりそうですね~
(後ほど追加画像もUPいたします)
秋の大収穫際も、地場産野菜やJA企画、木工作品、地域グルメなどなど
続々と参加してくださる方が増えています。
子どもコーナーも、前回大好評の木製ネームプレー作りもまたまた参加してくださったり
恐竜王国からレプリカ作りも参加予定。。。
手の暖かさで成形できるキャンドル作りも体験できます!
(※体験は一部有料となります)
フリマも現在25ブース出品・出店予定です!
玩具や衣類、古書、日用品などはもちろん、
手作りの小物や焼きたてワッフル、オーガニックスープ、こだわりのパン屋さん
実行委員長さんいち押しカレー!などなど
とてもバラエティーに飛んだフリーマーケットになりそうですよ♪
まちなかスタンプラリーは今回も実施!!
個性豊かな商店街をお散歩してください^^
昭和レトロな楽しいものに出会えるかも!?
大門通りも風情があって素敵!
ちょっと路地をのぞいて見たくなります。。。
仲町・本町・相生の山車倉では山車の見学が出来ます。
夏祭りに参加した方はその余韻に。。。
まだの方は、ワクワクしながら来年以降に思いを馳せてくださいませ^^
夜のお月見ライブもお楽しみあれ!!
(委員長さんは、楽しいぜ~ぃと言ってビールで乾杯していた~い)
ご紹介しきれない楽しいことが一杯の鬼石宿お月見フェスタです!!
見に来て、参加して、楽しんで、たのしんで、タノシンデくださいね♪